ほぬや 亀正式つけ麺(細麺:全粒粉入)
ほぬや 亀正式つけ麺 大 極太麺 チャーシュー増し
ほぬやにて 亀正式つけ麺大極太麺800円にサービスカード5枚でチャーシュー増ししました。
極太麺なので茹で時間に10分程度要します。
なので、後から来た人がつけ麺以外のオーダーだと越されてしまいます。
ゆで卵をじっくりと味わうと、つけ麺登場!


チャーシューが美しい~~~♪
こんな綺麗な光景は他ではなかなか無いかと。
ほんのりピンクで柔らかな食感、ジューシーな肉のうまみを感じられる。
あぁたまらんです。

麺リフト~
極太麺の食べ応えは抜群ですが、
なんか・・・以前のような感動というか、喜びを感じられない・・・
太すぎて食べずらい印象が真っ先に来ました。スープの絡みがよくないんですよね~
前回は全粒粉細麺でイマイチ感を訴えましたが、なんか、細いほうがスープも一緒に楽しめたような。
次、つけ麺いくときは細麺にします。
でも、総合的にこのつけ麺は今の私の№1ですね。
ごちそうさまでした。
極太麺なので茹で時間に10分程度要します。
なので、後から来た人がつけ麺以外のオーダーだと越されてしまいます。
ゆで卵をじっくりと味わうと、つけ麺登場!


チャーシューが美しい~~~♪
こんな綺麗な光景は他ではなかなか無いかと。
ほんのりピンクで柔らかな食感、ジューシーな肉のうまみを感じられる。
あぁたまらんです。

麺リフト~
極太麺の食べ応えは抜群ですが、
なんか・・・以前のような感動というか、喜びを感じられない・・・
太すぎて食べずらい印象が真っ先に来ました。スープの絡みがよくないんですよね~
前回は全粒粉細麺でイマイチ感を訴えましたが、なんか、細いほうがスープも一緒に楽しめたような。
次、つけ麺いくときは細麺にします。
でも、総合的にこのつけ麺は今の私の№1ですね。
ごちそうさまでした。
ほぬやにて 亀正式つけ麺
昼過ぎにお邪魔しました。
日曜の1時過ぎなので、まだまだ混んでいるだろうと思いましたが、
運良く2席空いていてラッキーでした。
私は、
亀正式つけ麺 大 全粒粉細麺 チャーシュー増し。

大盛(300g)は、なんとな~く多すぎたような。反省です。
相変わらずスープが旨い。
脂っこさがなく、それでいて濃厚マイルド。塩梅もいい。

チャーシューが美しい。とにかく美しい。
ほんのりピンク色で、削切りしたような包丁の刃の後がそそります。
連れが頼んだ、
亀正式つけ麺 並 極太麺。


麺が輝いてますわ~ ピチピチしてますよ~って訴えてきますwww
もちろん触感はツルモチ食べごたえも抜群。
つけ麺に関する麺の違いを比べましたが、
結論は、極太麺がベター。
スープの持ち上げ、味のバランスも太麺が抜群です。
全粒粉細麺も美味しいのですが、あの濃いめのつけ汁には負けてます。
細いだけあって、スープが絡み過ぎて(毛細管現象のように)
味が濃く出てしまいます。
そのため、食べ終わる前にスープが無くなりそうに。
と考えると、
亀正式スープに対等に太刀打ちできて、バランスを保てるのは
極太麺しかなのかな?
亀正式のらーめんも麺は太いほうがいいと感じました。
確認は先の宿題としてみます。
ごちそうさまでした。
日曜の1時過ぎなので、まだまだ混んでいるだろうと思いましたが、
運良く2席空いていてラッキーでした。
私は、
亀正式つけ麺 大 全粒粉細麺 チャーシュー増し。

大盛(300g)は、なんとな~く多すぎたような。反省です。
相変わらずスープが旨い。
脂っこさがなく、それでいて濃厚マイルド。塩梅もいい。

チャーシューが美しい。とにかく美しい。
ほんのりピンク色で、削切りしたような包丁の刃の後がそそります。
連れが頼んだ、
亀正式つけ麺 並 極太麺。


麺が輝いてますわ~ ピチピチしてますよ~って訴えてきますwww
もちろん触感はツルモチ食べごたえも抜群。
つけ麺に関する麺の違いを比べましたが、
結論は、極太麺がベター。
スープの持ち上げ、味のバランスも太麺が抜群です。
全粒粉細麺も美味しいのですが、あの濃いめのつけ汁には負けてます。
細いだけあって、スープが絡み過ぎて(毛細管現象のように)
味が濃く出てしまいます。
そのため、食べ終わる前にスープが無くなりそうに。
と考えると、
亀正式スープに対等に太刀打ちできて、バランスを保てるのは
極太麺しかなのかな?
亀正式のらーめんも麺は太いほうがいいと感じました。
確認は先の宿題としてみます。
ごちそうさまでした。
ほぬや 亀正式醤油(中)全粒粉麺にチャーシュー増し
開店と同時にINです。
以前は亀正のつけ麺だったので、
今回は亀正式醤油を全粒粉麺にしてみました。
ここのチャーシューは超お気に入りなので、チャーシュー増し。

スープを一口。ほ~ んまぁぁい。
濃厚っていうよりも、バランスが良い。
ほぬやでは濃口ですが、塩梅もよくて飽きが来ません。
チャーシューも間違いなく、肉の触感を残しつつジュースゥィーな逸品。
所々に厚みのばらつきもあって、噛みごたえも変わってうまいっす。
全粒粉の細麺も合っていますが、
中太麺でもいけるんじゃないかと思った次第です。

ちなみに、後から来たお客さんが、
亀正式つけ麺を全粒粉麺でオーダーしていました。
てっきり太麺だけだと思っていました・・・これ、混雑時に頼むとしばらくかかるんですよね。
まぁデフォでも10分はかかるって書いてありますけど。
次は、亀正式つけ麺全粒粉麺でチャーシュー増しをオーダーしようっと♪
ごちそうさまでした。
以前は亀正のつけ麺だったので、
今回は亀正式醤油を全粒粉麺にしてみました。
ここのチャーシューは超お気に入りなので、チャーシュー増し。

スープを一口。ほ~ んまぁぁい。
濃厚っていうよりも、バランスが良い。
ほぬやでは濃口ですが、塩梅もよくて飽きが来ません。
チャーシューも間違いなく、肉の触感を残しつつジュースゥィーな逸品。
所々に厚みのばらつきもあって、噛みごたえも変わってうまいっす。
全粒粉の細麺も合っていますが、
中太麺でもいけるんじゃないかと思った次第です。

ちなみに、後から来たお客さんが、
亀正式つけ麺を全粒粉麺でオーダーしていました。
てっきり太麺だけだと思っていました・・・これ、混雑時に頼むとしばらくかかるんですよね。
まぁデフォでも10分はかかるって書いてありますけど。
次は、亀正式つけ麺全粒粉麺でチャーシュー増しをオーダーしようっと♪
ごちそうさまでした。
ほぬやにて亀正式つけ麺
ほぬや 支那そば魚の小 太麺
初 ほぬや にて支那そば
今更・・・と思われそうですが、今日が初ほぬやでした。
八屋本店からすぐです。
・・・モロ昼時なもんで、八屋の駐車場がね(笑)
お酒を飲んだ次の日の最初の食事はラーメンに限ります(´゚ω゚):;*.:;ブッ
まだ寝ぼけていましたけどね・・・
何を食べればいいのか予備知識がないままINしましたが、
カウンターのみの狭いお店なんですね。でも、清潔感あって良かったですよ。
家族連れは厳しいですけど・・・(ノД`)シクシク
メニューを見ても迷ってしまい、新作の濃厚・・・節系・・・って書かれたものがありましたが、
グッとこらえて、デフォであろう、支那そば醤油大を中細麺で。730円。

茹で卵の殻をむきながら待っていたところへ支那そば登場~
スープを一口・・・薄い? あっさり・・・さっぱり・・・弱いかなぁ
麺を・・・茹で加減抜群!私の好きな太さと触感。
でも、スープが完全に負けちゃって、細麺にするべきだったと強く後悔しました。
チャーシューもさっぱりしていて美味しかったです。
次は絶対に新作を・・・
ランキングは更新の糧・・・ポチッとお願いします。

八屋本店からすぐです。
・・・モロ昼時なもんで、八屋の駐車場がね(笑)
お酒を飲んだ次の日の最初の食事はラーメンに限ります(´゚ω゚):;*.:;ブッ
まだ寝ぼけていましたけどね・・・
何を食べればいいのか予備知識がないままINしましたが、
カウンターのみの狭いお店なんですね。でも、清潔感あって良かったですよ。
家族連れは厳しいですけど・・・(ノД`)シクシク
メニューを見ても迷ってしまい、新作の濃厚・・・節系・・・って書かれたものがありましたが、
グッとこらえて、デフォであろう、支那そば醤油大を中細麺で。730円。

茹で卵の殻をむきながら待っていたところへ支那そば登場~
スープを一口・・・薄い? あっさり・・・さっぱり・・・弱いかなぁ
麺を・・・茹で加減抜群!私の好きな太さと触感。
でも、スープが完全に負けちゃって、細麺にするべきだったと強く後悔しました。
チャーシューもさっぱりしていて美味しかったです。
次は絶対に新作を・・・
ランキングは更新の糧・・・ポチッとお願いします。
