三宝亭フレスポ御所野店「とんこつねぎ」
初!万松「ちゃんぽん」
今日は降りしきる雨の中、カミサンと潟上市大久保にある万松へ行ってきました。
黄色い看板が目立つので、大久保の町の中に入るとすぐにわかります。
人気店だと聞いていたので、駐車場待ちなどを覚悟していきましたが、
11時20分頃到着したら、先客はゼロ(笑)
しかし、11時半を過ぎたあたりから、途絶えることなく客が入ってきました。
我々は、威勢のいい店員さんとおばちゃま達に迎えられ、
今回は、みそチャンポンと醤油チャンポンと餃子をオーダー。
辛いのが苦手なので、人気メニューの唐人チャンポンはまた後で・・・(^^;
たっぷり野菜とエビ、イカ、豚肉が香ばしく炒められ、スープ全体にかなりの深みを与えています。少し堅めに茹で上げられた麺が具の奥底に隠れていますが、これは、食べる前にザックリかき混ぜて具と麺を同時に食べたほうがいいでしょう。
①味噌チャンポン700円
味噌は超マイルド&濃厚な味わいで、虜になってしまいました(*^o^*)

②醤油チャンポン700円
味にキレがありながら、野菜と肉、魚介の旨味が押し寄せてきます

③餃子350円
焼き目の部分はパリッとして他の皮の部分はモチっと、具も野菜の甘味が効いて美味かったです

厨房からは威勢のいい声と香ばしい焼鳥の匂いがしてきてて、
ここで飲んでみたいくなっちゃいました。
ちなみにカミサンは納豆ラーメンが気になるらしく・・・
私はちょっと遠慮しますが・・・(笑)
万松中毒になっちゃいそう・・・是非ポチッとお願いします。
黄色い看板が目立つので、大久保の町の中に入るとすぐにわかります。
人気店だと聞いていたので、駐車場待ちなどを覚悟していきましたが、
11時20分頃到着したら、先客はゼロ(笑)
しかし、11時半を過ぎたあたりから、途絶えることなく客が入ってきました。
我々は、威勢のいい店員さんとおばちゃま達に迎えられ、
今回は、みそチャンポンと醤油チャンポンと餃子をオーダー。
辛いのが苦手なので、人気メニューの唐人チャンポンはまた後で・・・(^^;
たっぷり野菜とエビ、イカ、豚肉が香ばしく炒められ、スープ全体にかなりの深みを与えています。少し堅めに茹で上げられた麺が具の奥底に隠れていますが、これは、食べる前にザックリかき混ぜて具と麺を同時に食べたほうがいいでしょう。
①味噌チャンポン700円
味噌は超マイルド&濃厚な味わいで、虜になってしまいました(*^o^*)

②醤油チャンポン700円
味にキレがありながら、野菜と肉、魚介の旨味が押し寄せてきます

③餃子350円
焼き目の部分はパリッとして他の皮の部分はモチっと、具も野菜の甘味が効いて美味かったです

厨房からは威勢のいい声と香ばしい焼鳥の匂いがしてきてて、
ここで飲んでみたいくなっちゃいました。
ちなみにカミサンは納豆ラーメンが気になるらしく・・・
私はちょっと遠慮しますが・・・(笑)
万松中毒になっちゃいそう・・・是非ポチッとお願いします。

カスタードリーフの新作
初! らーめん亭 かぜ
今日の昼飯はどこのラーメン?なんて期待しながらの外勤でしたが、
思った以上に押してしまい、仕事が落ち着いたのが3時半(--;)
この時間で営業している店は殆ど無く、ラーメン昼食難民状態で、
市内を放浪してしまいました。
で、営業中の看板を見つけて飛び込みで入っちゃいました。
しかも、それがお初というおまけつきです。
通常であればお初店は、醤油を!ってのが私のポリシーでしたが、
メニュー見たら、ミソが全面に出ていたので負けてしまいました。
そんなことで、ネギミソ大盛をオーダー。
あっさりミソでありながら、ただ薄味というわけではなく、
辛味がアクセントになってスープを飲み干してしまいました。


やっぱりランキング下降気味(T.T)・・・是非ポチッとお願いします。
思った以上に押してしまい、仕事が落ち着いたのが3時半(--;)
この時間で営業している店は殆ど無く、ラーメン昼食難民状態で、
市内を放浪してしまいました。
で、営業中の看板を見つけて飛び込みで入っちゃいました。
しかも、それがお初というおまけつきです。
通常であればお初店は、醤油を!ってのが私のポリシーでしたが、
メニュー見たら、ミソが全面に出ていたので負けてしまいました。
そんなことで、ネギミソ大盛をオーダー。
あっさりミソでありながら、ただ薄味というわけではなく、
辛味がアクセントになってスープを飲み干してしまいました。


やっぱりランキング下降気味(T.T)・・・是非ポチッとお願いします。

自分の愛車の話
田沢湖ハーブガーデン「ハートハーブ」
日曜は田沢湖ハーブガーデン「ハートハーブ」でオフがありました。
久々に会う中間達との談笑は楽しいですね。
んで、
昼食はランチバイキング。大人1500円。子供800円。
思ったより種類も豊富だし、ドリンクも充実していました。
特にハーブティが数種あり、好きな人にはいいかも。
和食の惣菜は地元の食材を使った物が多く、野菜、山菜・・・
けっこう美味かった~

是非ポチッとお願いします。

久々に会う中間達との談笑は楽しいですね。
んで、
昼食はランチバイキング。大人1500円。子供800円。
思ったより種類も豊富だし、ドリンクも充実していました。
特にハーブティが数種あり、好きな人にはいいかも。
和食の惣菜は地元の食材を使った物が多く、野菜、山菜・・・
けっこう美味かった~

是非ポチッとお願いします。
