丈屋協和店開店一周年記念 あさり中華そば
部活動その3w
FBらーめん部の部長もここで、すでに4杯目になりました。
私は、3杯目ですが、そろそろやばめの状態www
でも、外せませんよ、この一杯は。
丈屋協和店さんが開店一周年記念として限定のあさりの中華そばを提供していたので、
寄らせていただきました。
この日はこの一杯だけの提供というなんともアニバーサリーな営業でした。

シンプルそうで実は随所に仕事が生きています!

細縮れ麺は加水率も高く、チュルチュルという中華そば特有のリズムで食べることができました。
で、あさり出汁は強く主張するわけじゃなく、ベースのスープの旨みをウマくまとめているという感じでした。
トッピングされていたあさりは、別に仕上げたものらしくプリプリして旨みも凝縮されていました。
ウマかったです~
開店一周年オメデトウございました。
今後は、秋田市から近いだけに通えるようにしたいと思います。
ごちそうさまでした。
FBらーめん部の部長もここで、すでに4杯目になりました。
私は、3杯目ですが、そろそろやばめの状態www
でも、外せませんよ、この一杯は。
丈屋協和店さんが開店一周年記念として限定のあさりの中華そばを提供していたので、
寄らせていただきました。
この日はこの一杯だけの提供というなんともアニバーサリーな営業でした。

シンプルそうで実は随所に仕事が生きています!

細縮れ麺は加水率も高く、チュルチュルという中華そば特有のリズムで食べることができました。
で、あさり出汁は強く主張するわけじゃなく、ベースのスープの旨みをウマくまとめているという感じでした。
トッピングされていたあさりは、別に仕上げたものらしくプリプリして旨みも凝縮されていました。
ウマかったです~
開店一周年オメデトウございました。
今後は、秋田市から近いだけに通えるようにしたいと思います。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト
丈屋 美郷店 6月限定 油そば
部活動その2w
丈屋美郷店にお邪魔して、6月限定の油そばをいただきました!
これも楽しみにしていたんです。
無類の汁無系好きですから~♪

うっひょ~っていうくらいテンション上がってしまうビジュアルです!

TPの揚げ玉が良い仕事している~って感じで、
甘辛いタレに和えられた太麺がブリブリ~っと口で踊ります。
チャーシューも大きくカットして、角煮のような柔らか食感。
これが一杯目だったら、大盛必須ですよ♪

最後は、残った具とタレに割りスープを投入して、
美味しく堪能させていただきました♪
これが、
レギュラーメニューだったら・・・とわずかに寂しい思いもよぎりました。
で、
こちらで、告知させてください!
丈屋美郷店店長の樫尾さんが、新店舗をオープンします!
7月13日金曜日7:00オープン予定
店名:麺屋にぼすけ
住所:大仙市大曲通町4-1井上ビル1階(ラーメンゲン跡地)
TEL:0187-66-1805
営業時間:朝7:00~翌朝2:00まで
定休日:水曜日
中華そば、油そばのお店です。
駐車場は向かいのパーキングの無料チケットを
御用意しておりますのでお気軽にどうぞ!(30分無料券です)
カウンター7席と狭いお店ですがどうぞよろしくお願い致します!..
車につきましては店向かいのコインパーキング30分無料券がございます。
以上、告知でした!
って、提供予定メニューに、油そばが!!!
こりゃ~行かねばならんでしょ~♪♪
ごちそうさまでした。
丈屋美郷店にお邪魔して、6月限定の油そばをいただきました!
これも楽しみにしていたんです。
無類の汁無系好きですから~♪

うっひょ~っていうくらいテンション上がってしまうビジュアルです!

TPの揚げ玉が良い仕事している~って感じで、
甘辛いタレに和えられた太麺がブリブリ~っと口で踊ります。
チャーシューも大きくカットして、角煮のような柔らか食感。
これが一杯目だったら、大盛必須ですよ♪

最後は、残った具とタレに割りスープを投入して、
美味しく堪能させていただきました♪
これが、
レギュラーメニューだったら・・・とわずかに寂しい思いもよぎりました。
で、
こちらで、告知させてください!
丈屋美郷店店長の樫尾さんが、新店舗をオープンします!
7月13日金曜日7:00オープン予定
店名:麺屋にぼすけ
住所:大仙市大曲通町4-1井上ビル1階(ラーメンゲン跡地)
TEL:0187-66-1805
営業時間:朝7:00~翌朝2:00まで
定休日:水曜日
中華そば、油そばのお店です。
駐車場は向かいのパーキングの無料チケットを
御用意しておりますのでお気軽にどうぞ!(30分無料券です)
カウンター7席と狭いお店ですがどうぞよろしくお願い致します!..
車につきましては店向かいのコインパーキング30分無料券がございます。
以上、告知でした!
って、提供予定メニューに、油そばが!!!
こりゃ~行かねばならんでしょ~♪♪
ごちそうさまでした。
十郎兵衛 6月限定 比内地鶏白湯塩ラーメン
らーめん萬亀 ご挨拶して濃厚醤油w
最近、萬亀続いています(o^―^o)
いいんですwww
前日に大勢で押しかけて迷惑をかけたんじゃないかと、
謝罪の意を伝えに、行ってきました(ただ食いたかっただけって話もw)
まずは、オーダー
濃厚醤油。
基本に立ち返りました。
ここは、濃厚醤油が基本だと私は思っています。
(でも、醤油ダレのうまみを最高に感じられるのは、あっさり醤油だよ~んwww)

いい丼顔です♪

麺に濃厚スープが絡み付いて、覚えてしまったら忘れられない快感が襲ってきますw
これをどのようにカスタマイズしたら、
もっと花開くんだろうって考えるんですが、
未だに思いつきません(^^ゞ
で、
始めの話ですが、
マスターは「ぜんぜん気にしないでください」って・・・
良かったぁ
ごちそうさまでした。
いいんですwww
前日に大勢で押しかけて迷惑をかけたんじゃないかと、
謝罪の意を伝えに、行ってきました(ただ食いたかっただけって話もw)
まずは、オーダー
濃厚醤油。
基本に立ち返りました。
ここは、濃厚醤油が基本だと私は思っています。
(でも、醤油ダレのうまみを最高に感じられるのは、あっさり醤油だよ~んwww)

いい丼顔です♪

麺に濃厚スープが絡み付いて、覚えてしまったら忘れられない快感が襲ってきますw
これをどのようにカスタマイズしたら、
もっと花開くんだろうって考えるんですが、
未だに思いつきません(^^ゞ
で、
始めの話ですが、
マスターは「ぜんぜん気にしないでください」って・・・
良かったぁ
ごちそうさまでした。
らーめん萬亀 はじめてのチューwww
萬亀で、らーめん部のMTGがありました。
突然お邪魔することになり、マスターには申し訳なかったなぁ~とw
後日謝りに行きたいと思いますwww
で、
体調もよくなかったはずなのに、
口から出た言葉が
「油そば 中 で」
「中で」
いいのか?って言葉が、光の速度なみに頭をよぎりましたが、
そこはらーめん好きの集い。あっという間にかき消されて雰囲気に呑まれるだけwww
ってことで、
部長は弱気な、あっさり醤油でしたが(笑)
私はこれに挑んだわけです。

(*'∀'人)ワォ☆あまりに美しい丼顔だったので・・・

半分くらいまでは、
「中なんていけるじゃん俺♪」的に漢を気取り始めようとしたら、
最後の2口程度になって、
ピタッと箸が止まっちゃった(^^ゞ
一度丼に箸を置いたのを見逃さなかったメンバーさんに、それを軽く指摘されwww
箸で持ち上げるのをやめて、
せめて、何か形を変えねばと、レンゲに全部乗せて頬張ってみました♪ ヾ(=д= ;)ォィォィ
完食

今度からは並までにしておきます(^^ゞ
次にまた食べたい!って思えるくらいじゃないとね~ヽ( ´ー`)ノ フッ
ごちそうさまでした。
突然お邪魔することになり、マスターには申し訳なかったなぁ~とw
後日謝りに行きたいと思いますwww
で、
体調もよくなかったはずなのに、
口から出た言葉が
「油そば 中 で」
「中で」
いいのか?って言葉が、光の速度なみに頭をよぎりましたが、
そこはらーめん好きの集い。あっという間にかき消されて雰囲気に呑まれるだけwww
ってことで、
部長は弱気な、あっさり醤油でしたが(笑)
私はこれに挑んだわけです。

(*'∀'人)ワォ☆あまりに美しい丼顔だったので・・・

半分くらいまでは、
「中なんていけるじゃん俺♪」的に漢を気取り始めようとしたら、
最後の2口程度になって、
ピタッと箸が止まっちゃった(^^ゞ
一度丼に箸を置いたのを見逃さなかったメンバーさんに、それを軽く指摘されwww
箸で持ち上げるのをやめて、
せめて、何か形を変えねばと、レンゲに全部乗せて頬張ってみました♪ ヾ(=д= ;)ォィォィ
完食

今度からは並までにしておきます(^^ゞ
次にまた食べたい!って思えるくらいじゃないとね~ヽ( ´ー`)ノ フッ
ごちそうさまでした。
Bar JAH オフ会&つけ麺
らーめん萬亀 つけ麺(中)
晩御飯が一人ってのがわかっていたので、
仕事帰りに萬亀へお邪魔しました。
夜の部ですが、客足が途切れません。
マスターも忙しいです。
茹で湯の交換のタイミングも難しそうですw
今日は、つけ麺の中800円をオーダー。
最近、つけ汁の製作工程で、
スープに刻んだチャーシューを入れてから、チンするようです。
どんなに熱いスープを注いでも、チャーシューでかなり温度を下げられるからでしょう。
なので、提供されるつけだれは、アツアツです~

麺は中盛ですから、けっこうボリューミーですよ。
なしていつも茹で加減抜群なんでしょうw

そのアツアツつけダレ。
今度は残ったタレを割りスープでなくて、ライス投入もいいかなぁと妄想してますwww

・・・最近、私のラーだけなのか、海苔で蓋をされているような気が(笑)
麺にタレが絡みまくり~っす。
私の食べ方としては、さっとタレをつけるよりも、
数秒浸して、熱と味をまとわせてから食うのがたまらんですばい!(どこの言葉よって話www)

ごちそうさまでした。
仕事帰りに萬亀へお邪魔しました。
夜の部ですが、客足が途切れません。
マスターも忙しいです。
茹で湯の交換のタイミングも難しそうですw
今日は、つけ麺の中800円をオーダー。
最近、つけ汁の製作工程で、
スープに刻んだチャーシューを入れてから、チンするようです。
どんなに熱いスープを注いでも、チャーシューでかなり温度を下げられるからでしょう。
なので、提供されるつけだれは、アツアツです~

麺は中盛ですから、けっこうボリューミーですよ。
なしていつも茹で加減抜群なんでしょうw

そのアツアツつけダレ。
今度は残ったタレを割りスープでなくて、ライス投入もいいかなぁと妄想してますwww

・・・最近、私のラーだけなのか、海苔で蓋をされているような気が(笑)
麺にタレが絡みまくり~っす。
私の食べ方としては、さっとタレをつけるよりも、
数秒浸して、熱と味をまとわせてから食うのがたまらんですばい!(どこの言葉よって話www)

ごちそうさまでした。
竹本×十郎兵衛×丈屋美郷店コラボ 「豚王煮干そば」試食会
今日は何の日かって?
そりゃ~今日は、豚王煮干そば試食会の日ですよ~www
って言ってもピンと来る方は少ないかも(^^ゞ
竹本商店中華そば醤にて、試食会が行われました。
開始から20分後に入店しましたが、
既に兵どもは試食完了した様子www
お邪魔すると、厨房には悪役商会の方々(メ`皿´)=◯)`з゚)ビシッ
いやいや、竹本商店竹本社長、丈屋美郷店店長、十郎兵衛のマスターが
腕を振るっております。
たとえて言えば・・・ん~
ん~
全日本プロレス黄金期の
J鶴田・天龍・J馬場の6人タッグのメインって感じでしょうかwww
え~
たとえが悪すぎたかもしれませんので、このくだりはこのくらいで(笑)
フェイスブックメンバーさんも揃ってました♪
したら、私も浮ついてしまって、足が地に着かない状態。
気付いたら、目の前に着丼です
ド━━m9(*'д`*)━━ン!!

煮干です。香ってきます。
豚と煮干だし。余計なものは一切ござーせん!ってな説得力あるスープです。
麺は、十郎兵衛オリジナルの極太ねじれ麺。湯で加減も抜群です~。
ちなみに今回のコラボ試食会の作業では、
麺上げは竹本社長が♪
スープは美郷店の樫尾店長さんが♪
盛り付けと、ネギ刻みはジュロマスターが♪
ネギを刻むリズムを皆に聞かせてくれていましたが、
たまには良い仕事するんだなぁと突っ込まれていましたけどwww

ジュロマスターが盛り付けてくれた肉(この場合、秋田弁で「ぬぐ」って言ったほうがいいかもw)ですが、
これがまた、端チャーのためか分厚い・・・角煮よりでかい♪
ホロホロと軟らかく、味付けもしっかりしていて、
煮干メインのスープと良い勝負というか、バランス取れていました。
そこで、試食させていただいたので、告知を。
この豚王煮干そばですが、
7月1日から下記の店舗で販売開始です。
竹本商店 中華そば醤
麺や 十郎兵衛
丈屋 美郷店
ぜひ、お近くの店舗にて味わってみてください。
ごちそうさまでした。
そりゃ~今日は、豚王煮干そば試食会の日ですよ~www
って言ってもピンと来る方は少ないかも(^^ゞ
竹本商店中華そば醤にて、試食会が行われました。
開始から20分後に入店しましたが、
既に兵どもは試食完了した様子www
お邪魔すると、厨房には悪役商会の方々(メ`皿´)=◯)`з゚)ビシッ
いやいや、竹本商店竹本社長、丈屋美郷店店長、十郎兵衛のマスターが
腕を振るっております。
たとえて言えば・・・ん~
ん~
全日本プロレス黄金期の
J鶴田・天龍・J馬場の6人タッグのメインって感じでしょうかwww
え~
たとえが悪すぎたかもしれませんので、このくだりはこのくらいで(笑)
フェイスブックメンバーさんも揃ってました♪
したら、私も浮ついてしまって、足が地に着かない状態。
気付いたら、目の前に着丼です
ド━━m9(*'д`*)━━ン!!

煮干です。香ってきます。
豚と煮干だし。余計なものは一切ござーせん!ってな説得力あるスープです。
麺は、十郎兵衛オリジナルの極太ねじれ麺。湯で加減も抜群です~。
ちなみに今回のコラボ試食会の作業では、
麺上げは竹本社長が♪
スープは美郷店の樫尾店長さんが♪
盛り付けと、ネギ刻みはジュロマスターが♪
ネギを刻むリズムを皆に聞かせてくれていましたが、
たまには良い仕事するんだなぁと突っ込まれていましたけどwww

ジュロマスターが盛り付けてくれた肉(この場合、秋田弁で「ぬぐ」って言ったほうがいいかもw)ですが、
これがまた、端チャーのためか分厚い・・・角煮よりでかい♪
ホロホロと軟らかく、味付けもしっかりしていて、
煮干メインのスープと良い勝負というか、バランス取れていました。
そこで、試食させていただいたので、告知を。
この豚王煮干そばですが、
7月1日から下記の店舗で販売開始です。
竹本商店 中華そば醤
麺や 十郎兵衛
丈屋 美郷店
ぜひ、お近くの店舗にて味わってみてください。
ごちそうさまでした。
らーめん萬亀 復活のラーw
今日は公休日だったので、これをラーメン復活の日にしようと、
数日前から計画を練っていましたが、今朝になって破綻(T_T)
どうしても秋田から抜けられなくなり、
傷心を癒す意味と、体調復調へ向けたラー復活への想いを、
萬亀で発散してきましたwww
開店かける!って意気込みで行ったら、到着が開店30分前(笑)
今日は、萬亀のラーメン定食と言ってもいい、
あっさり醤油&チャーシュー丼をいただきました。
しめて750円なり~♪

ナイスな丼顔です♪♪

いつ食べても抜群の湯で加減。
スープもラーリハビリ開始の私にはちょうどいい、さっぱり感。
でも奥が深く、貝系の旨みが感じられます。

チャーシュー丼200円。
コスパ抜群ですよ。これでしか味わえない、甘みのある専用タレは、飯が進みます。
けど・・・
定食を食べるには、私の体にはまだ早かったのかも。
半分を超えた頃に「きつい・・・」って言葉が脳裏にw
食えなくなっていたんですね。
ちょっとショックでした。
早くリハビリ終わるようにしないと(笑)
ごちそうさまでした。
数日前から計画を練っていましたが、今朝になって破綻(T_T)
どうしても秋田から抜けられなくなり、
傷心を癒す意味と、体調復調へ向けたラー復活への想いを、
萬亀で発散してきましたwww
開店かける!って意気込みで行ったら、到着が開店30分前(笑)
今日は、萬亀のラーメン定食と言ってもいい、
あっさり醤油&チャーシュー丼をいただきました。
しめて750円なり~♪

ナイスな丼顔です♪♪

いつ食べても抜群の湯で加減。
スープもラーリハビリ開始の私にはちょうどいい、さっぱり感。
でも奥が深く、貝系の旨みが感じられます。

チャーシュー丼200円。
コスパ抜群ですよ。これでしか味わえない、甘みのある専用タレは、飯が進みます。
けど・・・
定食を食べるには、私の体にはまだ早かったのかも。
半分を超えた頃に「きつい・・・」って言葉が脳裏にw
食えなくなっていたんですね。
ちょっとショックでした。
早くリハビリ終わるようにしないと(笑)
ごちそうさまでした。
らーめん萬亀 油そば並
実は油そば食べて終盤に差し掛かろうとしたとき、店は既に私一人だけでした。
が
そこに、ちぃーっすって登場したのが、
筋肉酒店さんブ━━(;.;:´;:.゚;;w;;゚;.)━━ッ!!
これで、2度目の遭遇でございます。
ひとまず、時間の流れに逆らわずに報告しますと、
油そば並をオーダーっす

1枚目がちょいとピンボケだったので・・・

で、なぜか変な抜きの画像で・・・

たぶん、チャーシューの刻み方に2種類あったことを伝えたかった画像なんだろうと・・・www
で、筋肉酒店さんは、あっさり醤油をオーダー。
で、あれやこれやと、
3人でしばらく話し込んでしまいました。
私は既に食べ終わっていたけど、
筋肉さん一人だけおいていくのもなぁ~ って いう私の優しさです(笑)
色々話ができて楽しかったですね♪
ごちそうさまでした。